Path Of Exile 入門

この記事はPath of Exileに興味あるけどよくわからない人に向けて
分かりやすく解説することを目的とした記事です。

8年も続く"課金で強くなれないゲーム"

Path of Exileは2013年にリリースされたMMO(MO?)のアクションRPGです。

基本的には、モンスターを倒し装備を強化してもっと強いモンスターを倒しに行くというハックアンドスラッシュに分類されるゲームです。
モンスターを倒すことで経験値がもらえ、キャラクター自体が成長してスキルを振ることができます。
また、モンスターからは装備やアイテムが落ち、その際ランダムでModが付きます。

モンスターを倒すことでキャラクターを成長させつつ、どんどん良いアイテムを入手して強くなる。
といったゲームになります。

課金要素はアバターや倉庫拡張ぐらいで、課金してるからと言ってキャラクターが強くなることはありません
それでもゲーム運営が8年も続くほどファンに愛されているゲームとなっています。

強くない?最上位レアリティのユニークアイテム

Path of Exileの最上位レアリティはユニークアイテムになります。
ユニークアイテムは一般のレアアイテムにはつかないModがついたり、補正の幅が特殊だったりします。
ただ、他のMMOにあるような"最強"ではなく"特殊"なアイテムとなっています。
そして、入手はしやすいものの強さ的には"そこそこ"というものが多いです。
また、強いユニークにはデメリットが多かったりします。
どういうことかというと、ユニークアイテムよりも高補正のModが揃ったレアアイテムの方が強いです。
なので、同じスキル、同じビルドでプレイしているユーザも最終的に全員装備が違ったり
ある日拾ったレアアイテムが超高額で売れることなどもあります。
このあたりが個人的にはハクスラの浪漫を感じて好きです。

また、ほかにもキャラクタービルドの多様性がある点と運営のゲームバランスの調整が上手いところ、定期的に大幅なアップデートを継続しているところです…
が、話せば長くなってしまうので割愛したいと思います。

Steam:Path of Exile
You are an Exile, struggling to survive on the dark continent of Wraeclast, as you fight to earn power that will allow you to exact your revenge against those who wronged you. Created by hardcore gamers, Path of Exile is an online Action RPG set in a dark fantasy world.

リーグについて

とりあえずすぐ遊びたい人は、
チャレンジリーグのソフトコア(SC)でキャラクターを作れば良いと思います。

画像の真ん中のやつです。
※時期によってリーグの名前は変わります

チャレンジリーグがない場合は左にあるスタンダードリーグのSCで作成しましょう。

チャレンジリーグとパーマネントリーグ

チャレンジリーグは3ヶ月ぐらいの期間限定リーグになります。
新要素が追加された新しいリーグとして開始します。
アイテムやキャラクターは1から作成することになるので、開始時は新しいサーバができたときの様に盛り上がります。
また、チャレンジが用意されており特定の条件をクリアするとアバターやペットなどがもらえます。
おすすめの理由は活気があるので装備の売買がしやすいので初心者でも装備を整えやすいと思います。
また、リーグ終了時にはパーマネントリーグに転送されるのでキャラクターが削除されたりアイテムがなくなることはありません。

ハードコアとソフトコア

それぞれのリーグにはハードコアとソフトコアがあり、ハードコアの場合はキャラクターが死ぬとパーマネントリーグに装備とキャラクターが転送されます。
事実上ハードコアサーバーでは死亡扱いになります。
ハードコアメインで過ごすのは狂気に思えるかもしれませんが、ハードコアなりの独特の緊張感がありそれはそれで楽しいので慣れてきたらキャラクターを作ってみるのもいいと思います。

キャラの作り方

とにかく遊びたい!って人は何も考えずに気に入ったキャラで好きなように遊ぶのがいいと思います。
ただし、普通の人はおそらくストーリー攻略やその後にだんだん敵を倒すのが難しくなると思います。
でも安心してください、それが普通です。
普通にプレイしながら強いビルドを作るのは難易度が高く、Path of Exileに慣れているプレイヤーでもやったことないコンセプトの強キャラを作るのは難しいです。

その時は思い切って、他のキャラクターのレシピを参考にしましょう。
別のプレイヤーがYouTubeや公式Fourmにまとめているビルドを参考にするのが良いと思います。

個人的におすすめのチャンネルはPath of Exile Buildsです。

Path of Exile Builds
Hi there, I´m a PoE player that loves to test random builds. I´ve made this channel to show you guys lots of possible builds, I´ll post at least one build per week. I hope you have fun here :) Opa, eu sou um jogador de PoE que adora testar builds aleatórias. Eu fiz esse canal pra mostrar pra vocês …

このチャンネルは初心者や始めたてでも揃えやすい装備で、ある程度DPSや耐久を確保できるビルドの紹介が多い印象です。
ここで紹介されたビルドを元にビルドを作って、その後入手した装備や資金に合わせてアレンジしていくのがおすすめです。

また、poe.ninjaというサイトで経験値ランキング上位のプレイヤーの装備を見ることができます。
そこから上位プレイヤーのDPSの上げ方や防御方法などを勉強するのも良いでしょう。

poe.ninja

また、個人的には予算を気にせず激ヤバなビルドを作成して多数紹介しているFast AFチャンネルもおすすめです。
※真似できるかは置いておいて…

Fast AF
Wraeclast’s God of Speed. Looking for Fast & Strong POE builds? Join us & discover the secrets! Go fast, or go home, exiles.

剣道や茶道の"守破離"の考えと同様に
まず、真似て考えを理解し、別のビルドを参考にし独自のものを確立する。
という流れがなんだかんだ良いと思います。

Path of Buildings

ビルドを作るときはPath of Buildingsというツールがおすすめです。
このツールはDPS(Damage per Seconds)の計算や、スキルを取ったときDPSがどのように変化するかなどを見れます。

Path of Building Community Fork
A powerful build planner for Path of Exile

Path of Buildingsというツールが元なのですが、メンテナンスが追いつかなくなったため、有志が更新しているCommunity forkの方をおすすめします。

クラフトについて

このゲームの大きな要素の一つにクラフトがあります。
レアアイテムやユニークアイテムは敵からドロップさせる以外にも、Currencyアイテムを使って作ることができます。
Currencyはトレードにも使うので、あまり使いすぎるのはおすすめしませんが"作る"という選択肢もあることは覚えておきましょう。

ストーリークリア後の話

Act10まであるストーリーをクリアするといよいよPath of Exileのメインコンテンツ
Mapに行けるようになります。

Mapとは

Mapは高レベルモンスターがいるダンジョンの鍵と思ってもらえれば良いと思います。
MapにはTier:1からTier:16までありLv68からLv83までのモンスターのダンジョンになります。
Tier:2以上のMapはMap内でしかドロップしないため、低Tierのマップから上げていくかトレードで入手して高TierのMapを入手していきましょう。
またMap自体もアイテムですので、クラフトすることができます。
Modによって敵が強くなる代わりにアイテムドロップを良くすることができます。
Mapを周回することでキャラクターのレベル上げができるとともに、より強力なアイテムを入手できるようになると思ってもらえればいいと思います。

集めるもの

Currency

Path of Exileの中ではお金はありませんが、お金の代わりに使われているものがあります。
Exalted OrbとChaos Orbになります。

だいたいこの2つがトレードに使われています。
Chaos Orbはカオスレシピといって、Lv60以上のレアアイテムを全部位同時にNPCに売却するともらえます。(すべて未鑑定なら2個もらえる)
序盤はこのやり方でChaos Orbを集めて装備を整えていくと良いと思います。

Exalted Orbに関しては基本的にはドロップかDivination Cardで入手する形になると思います。
相場は時期やリーグによって変動しますが大体 1 Exalted Orbは100 Chaos Orbぐらいと考えるといいと思います。
また、20個集めるとExalted OrbになるExalted Shardというものもあります。

うまくCurrencyを集めてトレードで装備を整えれば、一気にビルドが完成に近づくでしょう。

その他のレシピについては以下のWikiにまとまってます。

Vendor recipe system | PoE Wiki

良品が落ちればトレードに出品してChaos OrbやExalted Orbを入手できます。
ある程度元手ができて、キャラクターもできてきたらトレードで入手していく形が多くなると思います。

Map

高TierのMapはMapの中でしかドロップしないので、MapのQuantityをある程度上げて回るのがいいと思います。

Item Quantityが70%ぐらいあればMapが1~2個落ちると思うのでそれぐらいを目安にして周回すると良いと思います。
ただし、ドロップは運なのでQuantityが低くても沢山落ちるときもあれば、QuantityもりもりでもMapが落ちないなどもありますのでとにかく周回するのが一番だと思います。
そして、キャラクターの強さに自信があればItem Quantity が100%以上の危険なMapも気にせずガンガン回せるようになります。

Mapのその先に

Map攻略の先にはいろいろなボスがいます。
ユニークマップのボスやShaperやElder。そしてSirus。
また各リーグ要素のボスやリーグ要素のエンドコンテンツなどなど…
それらのボスを倒すのを目標にすると良いと思います。

また、お金をためて完全なネタビルド(meme build)を作ってみたり
純粋に強さを求めてDPSを極限まで上げたり、
ボス相手に放置でも生き残れる耐久にする…
などいろいろな楽しみ方もあると思います。

ビルドの大体の目安値

攻撃力について

はじめはShaper DPSで100万ぐらいを目指すと良いと思います。

※Path of BuildingsでConfigのIs the enemy a Boss?の項目をShaper/GuardianにしたときのTotal DPSの項目

このキャラの場合約366万DPSになります。

100万DPSぐらいあればT16のMAPもある程度まわせるし初心者でも予算的に厳しいラインではないと思います。
300万DPSぐらいになると、ボス系統も結構楽に倒せるようになるので周回なども楽になります。
1000万DPSを超えると、ボス系統も瞬殺できるようになります。
ここまで行けばビルドとして大成功だと思います。
1億DPSは超えた事ないですけど、poe.ninjaではたまに見かけます…
どんな感じなんでしょうね…。

ライフと防御について

ボスキャラはレジスト75%でも大体4000から5000ダメージぐらいを与える大技を持っています。
なので、5000以下のライフだと一発でも食らうと終わりです。
回避やブロックできない場合は最低でも5000はあったほうがいいです。
また、Energy Shield型の場合にはFlaskで緊急回復などができないのでもう少し余裕がある6000ぐらいは最低でもあったほうがいいかなと思います。
ただし、あくまでこれらは基本ですので高い防御力でカバーしたりや回避することで補ったりすることもできます。

抵抗について

まずFire/Cold/LightningのResistanceをすべて75%以上用意しましょう。
特殊なビルド以外では必須項目です。
このゲームはレジストがすべて75%ある状態でゲームバランスが設計されていると思われます。
ストーリー攻略中であればあまり問題になりませんが、後述するMapに行く際には入り口が使い捨てになるので、死にすぎると入れなくなります。
また、死ぬと経験値が10%減るのでレベルアップも難しくなります。
もし余裕があれば135%あるとMapのModでCurseがかかっても75%維持できるのでおすすめです。

Chaos Resistanceに関しては稼ぎにくいのと、大体がDot攻撃なので、余力があればつけれるだけつけるで良いと思います。
75%まで持っていくのはかなりしんどいです。
自分は大体0%付近です。

状態異常について

Bleeding

Bleedingは移動時にPhysicalダメージが継続で入ります。
Path of Exileで敵の真ん中で立ち止まることは死を意味するのでかなり危険です。
Flaskで解除できるので基本はそれでいいと思います。
また、スタックするタイプのBleedingを発生させるCorrupted Blodというのもあります。
こちらはFlaskでもいいのですが、Jewelでも無効化できるので余裕があればJewelで対策してもいいと思います。

Freeze

Freeze解除のFlaskにエンチャントでFreeze時に発動をつけるか
PhantenonのFreeze解除を選択するかしましょう。
Freezeも動けなくなるので、凍ったままタコ殴りにされて死に直結します。
対策は必須だと思います。

リフレクションについて

一部のボスやMapのModによっては攻撃ダメージを一部反射する敵がいます。
Mapの場合は対策できない場合はModを変更してしまっていいと思います。
Refrectionついているボスを倒す場合は

  • Refrection対策Modつきのアイテム
  • PhantenonをRefrection軽減に変更

などで対策しましょう。
ただし、Chaos属性の攻撃は反射されないのでビルド自体がChaos攻撃主体の場合は関係ありません。
また、Awakened Elemental Damage with Attacks SupportなどサポートGemに反射しなくなる効果がついているGemもあります。

便利なツールやサイトなど

Path of Building (Community Fork)

必須。
むしろこのゲームのメインコンテンツとも言えます。
パッシブやスキル、アイテムを変更する際に耐久やDPSがどのように変化するか確認できます。
また、トレードからアイテム情報をコピーしてもし買ってつけたらどうなるのかを見ることなども可能。
PoBの起動時間がPoEを超えたらあなたも末期のExileでしょう。

Path of Building Community Fork
A powerful build planner for Path of Exile

Path of Exile公式サイト

公式サイト。
トレードは主にここでできます。
最新情報やアプデ情報なども見れるし、Forumもあります。
また、ゲーム内のアイテムなどもほぼリアルタイムで見れます。

Path of Exile
Path of Exile is a free online-only action RPG under development by Grinding Gear Games in New Zealand.

Project Path of Exile Wiki (英語)

ゲームのシステムの詳細がわからないときはWikiを読みましょう。
例えば
Low lifeとはどういう状況か? -> Lifeが50%以下のとき
Savage hitとはなにか -> 最大Lifeの15%以上のダメージを与える攻撃
みたいな情報を確認できます。

Fandom版とProject Path of Exile Wikiの2つがあります。
公式サイトからはFandom版へのリンクとなっていますが
UIの酷さなどからあるユーザがWikiを移植しました。
Google検索ではFandom版のほうが上に来ますが、
Project Path of Exile Wikiのほうが更新されているのでおすすめです。

The Path of Exile Wiki

Awakend Poe Trade

トレード用の相場チェッカー
拾ったアイテムなどにゲーム内でカーソルを合わせてCtrl+Dを押すと相場確認ができます。

Download
App for price-checking items in Path of Exile

Poe.ninja

アイテムの相場情報や上位プレイヤーの装備などを閲覧できるサイトです。

poe.ninja

PoeDB

Path of Exileのゲーム内のデータが置いてあるサイトです。
どの部位にどんなModがつくのかなどの網羅的な情報があります。
クラフトするときなどに重宝します。

PoEDB, Path of Exile Wiki
PoEDB provides things come out each league, as well as items, uniques, skills and passives. Path of Exile Wiki editing functions.